【プレスリリース】国内4海域に来遊するザトウクジラの集団構造を解明!3,532頭分の写真を相互に照合

 大阪大学サイバーメディアセンター(大阪府茨木市)は、一般財団法人沖縄美ら島財団(本部町)、認定NPO法人エバーラスティング・ネイチャー(東京都小笠原村)、 一般社団法人小笠原ホエールウォッチング協会(東京都小笠原村)、奄美クジラ・イルカ協会(鹿児島県奄美市)、国立大学法人北海道大学北方生物圏フィールド科学センター(北海道函館市)と共同研究を行い、沖縄、小笠原、奄美、北海道の4海域(以下、国内4海域)で撮影されたザトウクジラ3,532頭分の尾びれ写真を、尾びれ自動照合システムを用いて照合しました。

 その結果、国内4海域に来遊するザトウクジラが共通の1つの集団であり、さらにその集団内に2つの小グループが存在する可能性が示唆されました。

 日本周辺に来遊するザトウクジラは、現在も絶滅危惧集団とされており、国際自然保護連合(IUCN)や国際捕鯨委員会(IWC)からも情報の拡充が急務とされています。本研究の成果は、2022年11月17日にオンライン学術誌「PLOS ONE」に掲載されました。

 

詳細は大阪大学ResOUからご覧いただけます。

 

ResOU(Research at Osaska Univ.)トップページはこちら




公開日:2022年12月09日
カテゴリー:未分類