令和3年11月25日(木)議事要録

日時: 令和3年11月25日(木)15:30~16:34
場所: オンライン開催
出席者: 下條センター長、阿部教授、猪俣教授、岩居教授、菊池教授、竹村教授、降籏教授、松岡教授、浦西准教授、大平准教授、大前准教授、間下准教授、宮武准教授、安福准教授、義久准教授、吉野准教授
欠席者: 伊達准教授

 

議事に先立ち、前回の教授会議事要録(案)の確認があり、承認された。

 

議 題
(審議事項)
1. 招へい教員の受入れ及び称号の付与について
標記のことについて、資料1-1、及び1-2に基づき説明があり、審議の結果、これを承認した。

2. 学術交流協定の締結について
標記のことについて、資料2に基づき説明があり、審議の結果、これを承認した。

3. 奨学寄附金の受入れについて
標記のことについて、資料3に基づき説明があり、審議の結果、これを承認した。

4. 理工情報系オナー大学院プログラム学生への支援について
標記のことについて、資料4に基づき説明があり、審議の結果、これを承認した。

5. サイバーメディアセンター全国共同利用運営委員会議題(案)について
標記のことについて、資料5に基づき説明があり、審議の結果、これを承認した。

6. サイバーメディアセンターホームページに記載の教員メールアドレスについて
標記のことについて説明があり、審議の結果、メーリングリストに登録するメールアドレスを変更することを含め、これを承認した。

7. その他
なし。

 

(報告事項)
1. 各種委員会報告について
(1) 学内委員会
① 国際交流委員会(10.26)
② 図書館委員会(11.5)
③ 吹田地区事業場安全衛生委員会(11.5)
④ 理工情報系オナー大学院プログラム教務委員会(11.8)
⑤ 教育課程委員会(11.12)
⑥ 豊中地区部局長会議(11.15)
⑦ 吹田地区箕面地区合同部局長会議(11.17)
⑧ 理工情報系戦略会議(11.17)
⑨ 理工情報系オナー大学院プログラム運営委員会(11.17)
⑩ 教育研究評議会(11.17)
⑪ 部局長会議(11.17)
総長裁量ポストについて、センター関連分の説明があった。
⑫ 情報推進本部協議会(11.24)
⑬ 情報セキュリティ本部協議会(11.24)

(2) 部内委員会
① サイバーメディアセンター研究倫理審査委員会(11.4、11.9)

2. 部局運営方針等ヒアリングの概要について
標記のことについて、資料20に基づき報告があった。

3. 財務基盤の強化を図る大学債等に関する調査について
標記のことについて、資料21のとおり提出したことについて、報告があった。

4. RIKEN「The 4th R-CCS International Symposium」への共催について
標記のことについて、資料22に基づき報告があった。

5. 高信頼・高可塑Beyond 5G/IoTテストベッドシンポジウムへの共催について
標記のことについて、資料23に基づき報告があった。

6. OpenMX講習会の開催について
標記のことについて、資料24に基づき報告があった。

7. サイバーメディアセンター電力使用量について
標記のことについて、資料25に基づき、9月、10月の2か月分について報告があった。

8. その他
(1) 年次有給休暇の取得状況の確認及び取得の促進について
標記のことについて、資料26に基づき、有給休暇の計画的な取得に努めていただくよう協力、及び周知依頼があった。

(2) サイバーメディアセンターの業務報告について
標記のことについて、各部門から、報告があった。

 

◎次回開催予定日 令和3年12月23日(木)