Signals ChemDraw/Signals Notebookの利用には、大阪大学テナント(両ソフトウェア共通)への登録が必要です。
学内利用申請を行った後、D3センターへ大阪大学テナントへ登録するユーザー(研究室単位)の登録申請を行ってください。
(※2025年度よりChemDrawの利用方法が変更になりました)
※すでに SignalsNotebook Standadrd版を利用され、大阪大学テナントに登録がある方は、ユーザー申請の必要はありません。
以下掲載の初回ログインマニュアルを参考に利用ください。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
① ユーザー新規登録 ② Signals Notebook既存ユーザーのロール変更 ③ ユーザー削除
を希望される方は、フォーマットをダウンロードしていただき、提出フォームから申請をお願いします。
★フォーマットは
こちらから
★提出フォームは
こちら(ICHOアカウントによるサインインが必要です)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※毎年、研究室内でユーザー整理を行っていただき、申請をお願いします。
卒業・退職等で研究室を離れる方に関しても、大阪大学全体でのユーザー数に上限があるため、
必ず削除の申請をお願いします。(随時受け付けております。)
初回ログインマニュアルは以下となります。
<Signals ChemDraw>
【 Signals ChemDraw初回ログインマニュアル.pdf 】
参考:
Signals ChemDraw初回ログインマニュアル動画(Sub:Eng)
※旧製品のChemOffice(ChemDraw)をお使いの場合や、Signals ChemDrawをバージョンアップされる場合は、
現在お使いの製品をアンインストールしてから、マニュアルの作業を行ってください。
<Signals Notebook>
【 SignalsNotebook Standard 版初回ログインマニュアル.pdf 】
※PWがわからずログインできないときは、
上記初回ログインマニュアル(どちらでも可)/【パスワードを忘れてしまったときは】を参照してください。
※大阪大学テナントへのログインはこちらから
※ChemDrawのダウンロードサイトは、
大阪大学テナント(旧SignalsNotebookStandard版サイト)へ統合されました。