FAQ
Q コピーはできますか?
A コピー機はありませんが、紙資料をスキャナ装置で読み込み、印刷する
ことができます。ただし、紙資料を連続で読み込むことはできませんの
で、1枚毎の手差しとなります。
スキャナ装置が接続されている端末を利用ください。
※スキャナを起動するには、デスクトップ上の「IJ Scan Utility」
アイコンをダブルクリックしてください。
Q 両面印刷はできますか?
A 可能です。
両面印刷した場合、枚数は1枚としてカウントしますので活用ください。
Q A4以外の用紙、カラー印刷はできますか?
A 用紙サイズはA4のみで、カラー印刷はできません。
Q 印刷枚数が300枚になったのですが、どうすれば良いですか?
A 3階生協購買部に複合機があり、PDF形式のファイルであれば
USBメモリから読み込み、印刷が行えるようです。(ただし有料)
詳細は生協へ確認ください。
こまめに印刷枚数の確認を行い、計画的に印刷してください。
Q 忘れ物をしたかもしれないのですが?
A 4階事務室の小窓まで問い合わせてください
なお、貴重品については一時的に事務室で保管している場合が
ありますのでお尋ねください。
外国学研究講義棟4階事務室 :072-730-5027(内線5027)
貴重品については一時保管後、速やかに学生支援係(2階事務室内)へ
持参しますので、そちらへも確認ください。貴重品以外の忘れ物に
ついても、一定期間が過ぎれば学生支援係へ持参します。
※USBメモリの忘れ物、スキャナ装置内への忘れ物が多いので離席前に
もう一度確認ください!!
|