◇教育用計算機システムの利用案内

・教育用計算機システムの利用について

(授業の利用)教育実習棟の各教室・CALL教室は、本学各部局の授業のために利用することができます。
  申請案内および申請書は事務室の利用者サービス掛(内線 豊中6073、吹田7952)にご請求下さい。
(教育・研究での利用)授業での利用に支障のない範囲内において、教官その他の方が教育・研究のために
  利用したい場合、センター長が適当と認めた場合には利用が可能です。申請書は事務室の利用者サービ
  ス掛にご請求下さい。
(学生個人の利用)教育実習棟の教室あるいはCALL教室を利用した授業を受講していない学生でも本学の
  学生であれば、利用することができます。事務室で利用の手引を配布しますので、それに従い計算機を
  使用して下さい。ただし、大学院生及び平成8年以前入学の学部生は登録作業が必要ですので、豊中・
  吹田どちらかの事務室窓口で申請手続きして下さい(学生証要)。

(1)教育実習棟

  1. 教育実習棟利用時間
          開館時間は、下記のとおりです。
      (月~金)授業開講期間中 :午前8時50分~午後9時50分
            休業期間中     :午前8時50分~午後4時50分
      (土)               午前10時~午後6時(豊中教育実習棟のみ)
    一部の土曜、日曜、祝日、次項のセンター休業期間は利用できません。
  2. 事務室窓口受付時間:午前8時30分~午前11時30分
                    午後12時30分~午後4時30分
  3. 教育実習棟休館日
    休館は下記のとおりです。詳しい日程は館内の掲示板やホームページでお知らせします。
     春季休業期間中の一部 3月下旬~4月上旬
     夏季休業期間中の一部 8月中旬
     冬季休業期間中の一部 年末・年始