2003年度会議関係等日誌

・会議関係

4月24日 定例教授会
5月20日 第1回広報委員会
5月22日 第1回全国共同利用情報基盤センター長会議(九大)
5月29日 定例教授会
6月13日 第7回運営委員会
6月26日 定例教授会
7月 2日 マルチメディア教育委員会
7月31日 定例教授会
9月25・26日 第27回国立大学情報処理教育センター協議会総会(九工大)
9月30日 定例教授会
10月14日 大型計算機利用大阪地区協議会総会
10月16日 第1回全国共同利用情報基盤センター等事務(課)長会議(名大)
10月23日 定例教授会
11月14日 第2回全国共同利用情報基盤センター長(阪大)
11月20日 マルチメディア教育委員会
11月27日 定例教授会
12月 2日 第2回広報委員会
12月12日 第8回運営委員会
附属図書館電子図書館システム専門委員会
ディジダルコンテンツ委員会合同委員会
12月25日 定例教授会
1月22日 定例教授会
2月26日 定例教授会
3月27日 定例教授会

・大規模計算機システム利用者講習会

5月13~15日 Patran
5月13日 スーパーコンピュータSX-5利用入門
5月14日 Fortran90高速化技法入門(ベクトル化編)
5月15日 Fortran90高速化技法入門(並列化編)
5月16日 STRAEM
5月19日 PSUITE入門
5月22日 LS-DYNA
5月27~28日 Nastran
5月29日 AVS入門
5月29日 AVSプログラミング
6月3~5日 Marc
6月 6日 Gaussian98, Mol-studio入門
10月21日 スーパーコンピュータSX-5利用入門
10月22日 Fortran90高速化技法入門(ベクトル化編)
10月23日 Fortran90高速化技法入門(並列化編)
10月24日 Gaussian98, Mol-studio入門
10月29日~31日 Patran
10月30日 STRAEM
10月31日 LS-DYNA
11月11日 AVS入門
11月12日 AVSプログラミング
12月15~17日 Marc

・研究会関係

10月22日 研究開発連合発表講演会(東京大学情報基盤センター)

・情報教育関係講習会・説明会

4月 8日 留学生のための利用説明会(吹田教育実習棟)
4月23日 2003年度授業担当教官向け第3回説明会
8月23日 情報科学科体験入学
9月16日 2003年度授業担当教官向け第4回説明会
10月 2日 留学生のための利用説明会
10月10日 日本語研修コース研修生等に対する利用説明会
12月10日 第1回FD講習会WebCT説明
2月 6日 2004年度授業担当教官向け第1回説明会
2月 9日 2004年度授業担当教官向け第2回説明会(吹田教育実習棟)
3月 2日 Maple講習会(豊中教育実習棟)
3月 5日 2004年度授業担当教官向け第3回説明会
3月 5日 2004年度授業担当教官向け第4回説明会(吹田教育実習棟)

・情報処理教育研究会

9月16日 情報処理研究会
1月26日 第22回情報処理教育研究会

・いちょう祭(情報教育)

4月29日 コンピュータグラフィックス入門講演会、
情報教育システム見学会
4月30日 情報教育システム見学会

・教育用電子計算機システム更新

11月19日 第1回仕様策定委員会
12月18日 導入説明会
2月12日 第2回仕様策定委員会
3月25日 第3回仕様策定委員会

・CALL講習会 2003年度授業向け  

4月1日~4月4・7日
対象者: 言語文化部教官・CALL授業担当TA
内容: CALLの説明、授業支援システム説明、CALLソフトウェア体験等
講師: サイバーメディアセンター教官、技官

・CALL講習会(Calabo Student)

4月11, 24日第1回~第2回
対象者: 言語文化部教官・CALL授業担当TA
内容: CALL授業支援システムであるCalaboStudentの新機能説明
講師: サイバーメディアセンター教官、技官

・CALL後期授業準備対応

9月30日~10月3日
対象者: 言語文化部教官・CALL授業担当TA
内容: CALLの説明、授業支援システム説明、CALLソフトウェア体験 
講師: サイバーメディアセンター教官、技官

・CALL(Windows)教室活用勉強会 第1回

10月16日
対象者: 言語文化部教官・言語文化部院生
内容: CALL教室を使って何ができるかについて、システムに触れながら話し合っていく。
講師: アルプスシステムインテグレーション株式会社 桑野 宏子

・CALL(Windows)教室活用勉強会 第2回

11月14日
対象者: 言語文化部教官・言語文化部院生
内容: CALL教室を使って何ができるかについて、システムに触れながら話し合っていく。
講師: サイバーメディアセンター教官

・CALL(Windows)教室活用勉強会(Calab2000・Sky Menu)

11月14日
対象者: サイバーメディアセンター職員
内容: Calabo2000・Skymenuなどの使い方や主に起こるトラブルの対応について
講師: サイバーメディアセンター教官

・CALL講習会 2004年度授業向け

3月22,24,26日
対象者: 言語文化部教官・CALL授業担当TA
内容: CALLの説明、授業支援システム説明、CALLソフトウェア体験等
講師: サイバーメディアセンター教官、技官

・いちょう祭:CALLデモンストレーション

4月29日,30日 英語・フランス語・ドイツ語
内容: 外国語の授業で活用されている最先端のCALLシステムの紹介、
英語・フランス語・ドイツ語の学習ソフトを体験、独自に開発した教材や授業支援システムWebOCM のデモ
講師: サイバーメディアセンター教官

・日本ドイツ語情報処理学会

5月10日
概要: 研究発表会(CALL関連の発表)、講演会(コーパス関連)、学会の総会

・NetAcademy講習会
<メディカルイングリッシュコース・ライティングコース>

5月29日
講師: アルク教育者 大阪支店支店長
日立ソフトウェアエンジニアリング㈱

・言語文化部主催リフレッシュ講座

7月26日
講師: 言語文化部 日野教授

・ヴァーチャルスタジオ講習会 1回目

8月26日

・英語教育研究会

9月25日

・ヴァーチャルスタジオ講習会 2回目

10月6日

・まちかね祭:CALLデモンストレーション

11月1日 英語・フランス語・ドイツ語
内容: 外国語の授業で活用されている最先端のCALLシステムを紹介、
英語・フランス語・ドイツ語の学習ソフトウェアを体験、
独自に開発した教材や授業支援システムWebOCM のデモ
講師: サイバーメディアセンター教官

・放送大学撮影

12月10日
内容: WebOCM を使った細谷教授の授業風景の撮影

・2003年度第1回FD講習会(共通教育主催)

12月10日
内容: CALLシステムと外国語教育ならびにWeb対応授業支援システム
講師: サイバーメディアセンター教官、言語文化部教官

・ヴァーチャルスタジオ講習会 3回目

3月5日

・センター来訪者

(センター本館)
4月29・30日 いちょう祭大学開放
6月18日 フリースクールフォロー (4名)
7月22日 津山高専 (8名)
7月23日 JICA 沖縄国際センター (15名)
7月28日 韓国BK21事業団 (36名)
10月17日 中国教育部大学情報技術教育視察団 (25名)

(豊中教育研究棟)
11月11日 伊丹北高校 (21名)
11月21日 韓国科学技術院 (10名)
2月13日 倉吉西高校 (50名)
2月17日 JICA沖縄国際センター (14名)

(情報教育施設)
4月10日 中国同済大学
6月24日 名誉教授会
7月10日 Kyunghee Syber Univercity
7月11日 西宮高校
10月17日 中国教育部大学情報技術教育視察団
11月11日 伊丹北高校
2月13日 倉吉西高校
2月17日 JICA

(CALL施設)
4月 4日 ベトナム国会常務委員、同文化教育青少年児童委員会委員長
Tran Thi Tam Dan 他団員6名 
在大阪ベトナム総領事館副領事
Vu Hay Munp 他領事館員1名  
文学研究科教授 桃木至朗 (10名)
4月11日 CALLシステム実験室見学会
      (言文大学院生向け) (4名)
4月23日 阪南大学 (4名)
5月 6日 留学生課専門職員 今井京子
事務官  地石雅彦
カリフォルニア大学
東京スタディーセンター留学事務担当  梶 昌子
                         高橋香世 (4名)
5月28日 立教大学 (3名)
都留文科大学文学部 (5名)
6月24日 名誉教授見学会 (90名)
7月10日 キェンヒサイバー大学(韓国) (27名)
8月23日 情報科学研究科高校生見学 (2名)
10月17日 中国教育部大学情報技術教育視察団施設見学 (12名)
10月 31日 大阪大学名誉教授 溝邊敬一
宝塚造形芸術大学非常勤講師  筒井香代子 (2名)
11月14日 大阪府教育委員会主催現職教職員授業見学会
11月20日 大阪教育大学 (5名)
11月21日 KAIST(韓国科学技術院) (10名)
12月17日 大阪大学工学部教授 吉野勝美
大阪大学文学研究科教授 河上誓作
ウクライナからの研究者 (3名)
12月18日 プール学院大学 (3名)
1月15日 神戸松蔭女学院大学非常勤講師 西條さゆみ
神戸大学経済学部専任教師 イバン・ブレネス (2名)
2月13日 鳥取県立倉吉西高等学校2年生 (33名)
3月 1日 北海道大学言語文化部 (1名)
3月10日 横浜国立大学教育人間科学部 (2名)
3月15日 奈良女子大学 (5名)
3月27日 九州共立大学 (2名)