令和2年2月27日(木)(議事要録)

日時:令和2年2月27日(木)13時45分~15時08分
場所:吹田本館 大会議室
出席者:下條センター長、阿部教授、岩居教授、菊池教授、竹村教授、松岡教授、森原教授、浦西准教授、大前准教授、間下准教授、吉野准教授、義久准教授
海外出張:猪俣教授、伊達准教授
欠席者:降籏教授、宮武准教授

議事に先立ち、前回の教授会議事要録(案)の確認があり、承認された。

議題
(審議事項)
1.「先端ネットワーク環境研究部門」准教授の採用について
  標記のことについて、資料1に基づき説明があり、審議の結果、承認された。
2.「応用情報システム研究部門」特任教授の採用について
  標記のことについて、資料2に基づき説明があり、審議の結果、承認された。
3.「情報メディア教育研究部門」特任准教授(常勤)の採用について
  標記のことについて、資料3に基づき説明があり、審議の結果、承認された。
4.「先端ネットワーク環境研究部門」特任助教(常勤)の採用について
  標記のことについて、資料4に基づき説明があり、審議の結果、承認された。
5.特任教員の雇用契約更新について
  特任教員3名の雇用契約更新について、資料5-1~5-3に基づき説明があり、審議の結果、承認された。
6.サイバーメディアセンター兼任教員について
  標記のことについて、資料6に基づき説明があり、審議の結果、承認された。
7.招へい教員の受入れ及び称号付与について
  標記のことについて、資料7に基づき説明があり、審議の結果、承認された。
8.令和2年度「明日の指導者育成派遣研修」に係る派遣研修生の受入れについて
  標記のことについて、資料8に基づき説明があり、審議の結果、承認された。
9.共同研究の受入れについて
  共同研究5件の受入れについて、資料9-1~9-5に基づき説明があり、審議の結果、承認された。
10.奨学寄附金の受入れについて
  標記のことについて、資料10に基づき説明があり、審議の結果、承認された。
11.大規模計算機システム負担額の改正について
  標記のことについて、資料11に基づき説明があり、審議の結果、承認された。
12.サイバーメディアセンターハウジング料金表の改正について
  標記のことについて、資料12に基づき説明があり、審議の結果、承認された。
13.全学IT認証基盤システムへの多要素認証機能追加と試行協力のお願いについて
  標記のことについて、資料13に基づき説明があり、審議の結果、承認された。

(報告事項)
1.各種委員会報告について
(1)学内委員会報告について
①情報推進本部協議会(1月28日)(資料14)
②情報セキュリテティ本部協議会(1月28日)(資料掲載なし)
③データビリティフロンティア機構運営会議(2月3日)(資料15)
④男女協働推進センター会議(2月6日、2月10日(メール会議))(資料16)
⑤豊中地区部局長会議(2月17日)(資料17)
⑥吹田地区箕面地区合同部局長会議(メール会議)(2月19日)(資料18)
⑦理工情報系戦略会議(2月19日)(資料19)
⑧理工情報系オナー大学院プログラム運営委員会(2月19日)(資料20)
⑨教育研究評議会(2月19日)(資料21)
⑩部局長会議(2月19日)(資料22)
・令和2年度の運営費交付金の概要及び当初予算(案)について情報共有があった。
・ハラスメント意識チェックを実施するよう依頼があった。
⑪適塾記念センター運営協議会(2月19日)(資料23)
⑫全学教育推進機構運営協議会(2月19日)(資料24)
⑬理工情報系オナー大学院プログラム検討WG(2月20日)(資料25)
⑭国際交流委員会(メール審議)(2月25日)(資料26)
⑮サイバーメディアセンター高性能計算機システム委員会(2月18日)(資料27)
⑯サイバーメディアセンター広報委員会(2月20日)(資料28)

(2)学外委員会報告について
①京都大学学術情報メディアセンター全国共同利用運営委員会(1月29日)(資料29)
②学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点運営委員会(2月7日)(資料30)
2.令和2年度の副センター長について
  標記のことについて、資料31に基づき報告があった。
3.兼業について
  標記のことについて、資料32に基づき報告があった。
4.令和2年度部局年度計画及び数値目標の作成について
  標記のことについて、資料33に基づき理事に提出した旨の報告があった。
5.サイバーメディアセンター研究倫理審査委員会内規(案)について
  標記のことについて、資料34に基づき説明があり、指導学生による個人情報取扱いについての項目を追記のうえ、次回の教授会で審議することとした。
6.研究時間の確保に向けた会議の見直し等について
  標記のことについて、資料35に基づき説明があり、研究力強化施策の一環としてセンター内会議の整理を行い、令和2年度以降、広報委員会及びサイバーメディアコモンズ運営WGを廃止の上担当制に、施設マネジメント委員会は財務委員会に統合、ネットワーク運用管理委員会は情報セキュリティ委員会に統合し、委員の見直しを行うこととした。また、全学支援会議は開催回数を縮小して教員の負担を軽減し、引き続き見直しを検討することとした。
7.令和2年度(学生向け)情報セキュリティ研修(e-ラーニング)実施について
  標記のことについて、資料36に基づき説明があり、指導学生への周知依頼があった。
8.大学ICT推進協議会(AXIES)2020年度年次大会の共催について
  標記のことについて、資料37に基づき報告があった。
9.サイバーメディアセンター電力使用量について
  標記のことについて、資料38に基づき報告があった。
10.その他
 (1)広報誌「STOP!研究費不正!」(第28号)について
    標記のことについて、資料39に基づき内部通報及び謝金の架空請求について事例と共に説明があった。
(2)2019年度「サイバーメディアセンター年報」の作成について
    標記のことについて、協力依頼があった。
(3)サイバーメディアセンター教授・准教授の集合写真の撮影について
    サイバーメディアセンターホームページ及び要覧に使用する教授・准教授の集合写真について、4月23日(木)午前10時30分に撮影を行う旨報告があり、協力依頼があった。
 (4)富士通次世代クラウド協働研究所の終結について
    標記のことについて、令和2年3月31日をもって終結する旨、報告があった。
(5)サイバーメディアセンターの業務報告について
    標記のことについて、以下のとおり情報共有があった。
・CLEの移行予定及び教育計算機システムのアップデート進捗状況について
・箕面キャンパスのCALL教室について
・マルチリンガルプラザ(予定)の改修状況について
・新型コロナウイルスの影響による新入生のPC調達状況について
 (6)その他
・新型コロナウイルスに係る大学行事の扱いに関する対応方針について
2月25日付けで大学から発出された「新型コロナウイルスに係る大学行事の扱いに関する基本方針」に基づき、ウイルス拡大防止の観点から、3月2日~3日に開催予定としていた「2019年度公募型利用制度成果報告会」を中止する旨、報告があった。併せて、3月19日に開催予定としていた「Cyber HPC Symposium2020」についても中止(延期)に向け協議中の旨、報告があった。
・サイバーメディアセンター吹田地区合同消防訓練について
3月26日に実施予定としていた消防訓練について、新型コロナウイルス拡大防止の観点から、延期する旨、報告があった。
・女子中高生のための関西科学塾について
令和2年11月18日に豊中キャンパスで開催される「女子中高生のための関西科学塾」について、サイバーメディアセンターは実験講座の実施に協力する旨、報告があった。
・教員構想委員会について
 次月から、教授会開催前に教員構想委員会を開催する旨、案内があった。

        

  ◎次回開催予定日 令和2年3月26日(木)13時30~